こんにちは株ZOです。
ブログを始めてから早いもので1ヶ月が経過。
そんな初心者ブロガーのPV数や収益、その他データを公開していきます。
これからブログを始めようと考えている人
それでは結果を見ていきましょう!!
【1ヶ月目結果報告】3/14日〜4/13日
記事数 | 9 |
---|---|
PV数 | 1230 |
ユーザー数 | 282 |
アドセンス収益 | 缶コーヒー4本分 |
アフィリエイト収益 | 0 |
ドメインパワー | 0 |
この様な結果になりました。
お読み頂いた全ての方、本当にありがとうございます。
ここからは各項目ごとに、私なりに振り返っていきます。
項目ごとの振り返り
記事数
1ヶ月の記事数は9記事でした。
ブログ立ち上げから3日程はブログの設定に費やしたので、実際に記事を書き始めてから3日に1記事ペースでアップしている計算です。
しかし立ち上げ時は10日程仕事が休みだった為、時間の確保が容易でしたが、いざ仕事が始まると時間を確保する大変さを感じています。
今は急がず焦らず、最低でも1日1時間はブログに向かう。
1週間に1回は記事をアップするを最低目標にしています。
実際は書き始めると1時間ではあまり進まずに時間ばかりかかってしまうので、執筆ペースのアップが当面の課題です。
PV数
PV数は1230回でした。

開設当初が一番多くなっているのは、Googleアナリティクスから自身のアクセスが除外されていなかった為です。
自身のアクセス除外後は1日100PVを1度も超えていません。
当面は100PVを超える事を目標に、少しずつですが記事の質を上げながら記事数を増やしていきたいです。
ユーザー数
ユーザー数は282人でした。

また流入経路は以下の通りです。

Organic Social=Twitterからの流入です。
フォロワーの皆さんありがとうございます。
また検索からの流入がほとんどなくSEO対策の必要性を感じる結果となりました。
Googleアドセンス収益
3月30日にGoogleアドセンスの審査に合格し、アドセンス収益は缶コーヒー約4本分になりました。

ユーザー数、PV数に対して収益が多いのは、応援で広告をクリックしてくれたフォロワーさんが多かったのだと思います。感謝です。
アドセンス収益に関しては自分ではどうにもならない部分が多いので、少しずつですが記事の質を上げながら記事数を増やしていく事に、注力していきたいと思います。
アフィリエイト収益
Googleアドセンスの合格に広告は貼らない方が良いとの事だったので、今期間はほぼASPの登録をしたのみの状況で、収益は0でした。
私が登録しているASPは下記の二種類です。
【A8.net】
- 国内最大手のASP
- セルフバック案件が多い
- サイト審査がなく誰でも登録出来る
もしもアフィリエイト
- 国内大手のASP
- Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングのリンクを簡単に貼れる

初めてでも上の様な画面を簡単に作る事が出来ました。
Amazonのみ審査があり、私は7記事投稿時点で申請しましたが、提携を否認されてしまった為、現在は楽天市場とYahoo!ショッピングのみになっています。
Amazonにはこの記事を投稿後、再度申請してみようと思います。
投稿後2022.4.20 Amazonの申請に合格し追加する事が出来ました。
ドメインパワー
ドメインパワーは0でした。
サイトのドメインについているパワー。SEOに有利に働く力の事。
ドメインパワーが高い程、検索に引っかかりやすくなります。
2ヶ月目にドメインパワーを上げる取り組みとして、日本ブログ村とブログマップに登録をしました。
被リンクの獲得がドメインパワーを上げる要素にある為です。
いいね👍応援頂けたら嬉しいです。


終わりに
ブログサーバー『コノハWING』
ワードプレステーマ『JIN』で作成しています。

今書いているこの記事が、記念すべき10記事目になります。
記事数を増やす事が目的ではありませんが、継続の結果として嬉しく思います。
また検索からの流入がほぼ0の現状で、Twitterから200人を超える方がサイトを訪れてくれた事、とても嬉しくありがたく思っています。
読んでもらい反応を頂ける事は、継続をする上で大きな励みになりました。
これからも株ZOブログを応援頂けたら嬉しいです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
