今回はブログ&パソコンの超初心者、株ZOがGoogleアドセンスに合格するまでの過程を公開していきます。
これからブログを始めようと思っている方、現在Googleアドセンスを目指している方のヒントになれば幸いです。
また既にGoogleアドセンスに合格した方は苦労を共感頂けたら嬉しいです。
アドセンス合格まで
Googleアドセンスとは

Googleアドセンスとは、Googleが運営するクリック報酬型の広告です。
自分のサイトに広告を設置し、訪問したユーザーがクリックすることにより、運営者に報酬が発生する仕組みとなっています。
Googleアドセンスには審査があり、Googleから承認されたサイトだけが、広告を掲載することができます。
しかし審査基準が明確にされておらず、審査不合格の場合に、どこがどう悪かったのかを教えてくれない為、合格は難しくなっています。
合格の必須条件
独自ドメインの取得、プライバシーポリシーの記載、お問い合わせページの設置は必須条件となっています。
その他は明確な基準がないため、これをやっておけば絶対合格出来るというものはありません。
時系列
筆者がどんな順序で合格になったのか時系列でまとめてみました
- 3/14 サーバーConoHa WING
WordPress テーマ『JIN』
独自ドメインの取得 - 3/16 初めての記事投稿
お問い合わせページの設置
プライバシーポリシーの記載
Googleアドセンス申請
Twitterに記事をツイート - 3/19 2記事目投稿
- 3/22 3記事目投稿
- 3/25 4記事目投稿
- 3/27 5記事目投稿
- 3/30 Googleアドセンス合格のメールが届く

Googleアドセンス申請時の状態
投稿記事数 | 1 |
---|---|
PV数 | 0 |
ユーザー数 | 0 |
アフィリエイト | なし |
Googleアドセンス合格時の状態
投稿記事数 | 5 |
---|---|
PV数 | 自分のアクセスが加算されていた為不明 |
ユーザー数 | 214 |
アフィリエイト | なし |
かかった時間
- ブログ作成(記事を書き始めるまで) 約20時間
- 5記事作成+その他設定 約60時間
参考にしたサイト
終わりに
独自ドメインの取得、プライバシーポリシーの記載、お問い合わせページの設置は必須条件となっているが、他の基準は曖昧だという事で、必須条件だけはしっかりと行い、審査に落ちたらしょうがない位の気持ちで申請しました。
下の画像の状態から全く動かず毎日眺めていました。

Googleアドセンス申請から合格まで二週間。
期間だけ聞くと、そこまで長く感じないかもしれません。しかし作業時間にすると約80時間。かなりの時間を費やしたと思います。
今回ブログを始めるにあたり人生で初めてパソコンを購入しました。
初めてのMacという事もあり、パソコンが分かる方であれば当たり前に出来る事(ショートカットキーの使い方、表の作り方、ダウンロードしたファイルがどこにあるかなど)を全く知らない為、ブログ以前にパソコンの操作にも躓きました。
しかしそんなど素人でも何とか合格する事が出来ました。
どうすれば合格出来るか、正確な所はブラックボックスなので分かりませんが、合格時の状態や合格までの流れが参考になれば幸いです。
私もまだまだ始めたばかりの初心者です。
一緒に頑張っていきましょう。


ブログマップと日本ブログ村に登録しました。いいね👍応援頂けたら嬉しいです。
