キャンプギアレビュー 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【テーブルでも地面でも使えてコンパクト】パックアウェイランタンスタンドをレビュー(コールマン)

今回のキャンプギア紹介は、コールマンの『パックアウェイランタンスタンド

地面にさしてもテーブルに付けても使える2WAY仕様。

バックパックに入れて持ち運びができるコンパクトさと、天板の厚み32mm以下のほとんどのテーブルに取り付けられる汎用性の高さが魅力

この記事ではパックアウェイランタンスタンドのおすすめポイントや、気になる点を徹底レビューしていきます。

コールマン『パックアウェイランタンスタンド』の基本情報

商品名 パックアウェイランタンスタンド
品番 2000038935
使用時サイズ 約25×3.5×124/93/62/31(h)cm
収納時サイズ 約8×5.5×37cm
重量 約640g
材質 アルミニウム
スチール
付属品 収納ケース
耐荷重 片側のみ2kg
両側の場合1kgづつの合計2kgまで
本体価格(定価) 4,950円(税込)

コールマン『パックアウェイランタンスタンド』のおすすめポイント

地面にさしてもテーブルに付けても使える2WAY仕様

パックアウェイランタンスタンドは、地面にさしてもテーブルに付けても使える2WAY使用

コールマンパックアウェイランタンスタンドは地面にさしてもテーブルに付けても使える2WAY仕様

設置の自由度が高いのでキャンプサイトの形状や使用するギア、その日の気分によって取り付け位置を選ぶことができます。

私はタープを張るときは地面にさしてフュアハンドランタンのスタンドに。

タープがないときはテーブルを照らすランタンスタンドとして使用しています。

様々な種類のテーブルに使える汎用性の高さ

パックアウェイランタンスタンドは、天板の厚み32mm以下ならほとんどのテーブルに取り付けることが可能です。

コールマンパックアウェイランタンスタンドは様々な種類のテーブルに使える汎用性の高さが魅力

上の写真のようにコールマン製のテーブルに使えるのはもちろん、他メーカーのロールテーブルやユニフレームのフィールドラックでも問題なく使うことができました。

コールマンパックアウェイランタンスタンドは様々な種類のテーブルに使える汎用性の高さが魅力 コールマンパックアウェイランタンスタンドは様々な種類のテーブルに使える汎用性の高さが魅力

無段階で高さや向きの調整ができる(テーブル取り付け時)

パックアウェイランタンスタンドをテーブルに付けて使用するときには、無段階で高さや向きの調整をすることができます

クランプのネジを締めてポールを固定する構造なので、自由に高さが変えられるのはもちろん360度自由に角度を変えることが可能。

コールマンパックアウェイランタンスタンドは無段階で高さや向きの調整ができる(テーブル取り付け時)

ネジを緩めて締めるだけなので、調整も手間なく簡単にできますよ。

地面にさして使用する場合でも、中継ぎポールの本数を変えることで高さの調整ができます。

テーブルの表面に傷がつきづらい

パックアウェイランタンスタンドのテーブル取り付け用のクランプには、白いプレートがついています。

コールマンパックアウェイランタンスタンドはテーブルの表面に傷がつきづらい

このプレートがあることで、テーブル表面に傷がつきづらく滑りづらくなっています

バックパックに入れて持ち運びができる

パックアウェイランタンスタンドの収納サイズは約8×5.5×37cm。

コールマンのパックアウェイランタンスタンドはバックパックに入れて持ち運びができる

バックパックに入れての持ち運びもしやすいコンパクトサイズです

コールマン『パックアウェイランタンスタンド』の使い方

パックアウェイランタンスタンドの内容物がこちら。

コールマンのパックアウェイランタンスタンドの内容物
  1. 地面に固定するペグ
  2. テーブルへの取り付け用クランプ
  3. ランタンハンガーの付いた先端ポール
  4. 延長用の中継ぎポール×3
  5. 収納ケース

これらの部品を組み合わせて取り付けを行います。

地面にさして使う方法

手順① 付属のペグを地面に打ち込む

付属のペグを地面に打ち込みます。

手順① 付属のペグを地面に打ち込む

ここでの角度のずれがランタンハンガー部では大きなずれになります。

できる限り地面に対して垂直に打ち込むのがポイント。

手順② ペグと中継ぎポールを接続する

ペグのヘッド部分と、中継ぎポールがネジになっているので締め込んで固定します。

手順② ペグと中継ぎポールを接続する

手順③ 中継ぎポール、先端ポールを接続する

使いたい高さになるように中継ぎポールと、先端ポールを接続します。

手順③ 中継ぎポール、先端ポールを接続する
写真は全てのポールを接続した状態。

手順④ ランタンハンガーをおろしランタンを吊り下げる

最後にランタンハンガーをおろし、お気に入りのランタンを吊り下げたら終了です。

手順④ ランタンハンガーをおろしランタンを吊り下げる

片側のみにランタンを吊り下げる場合は、より安定する方を使用するのがポイント。

テーブルに付けて使う方法

手順① クランプをテーブルに取り付ける

クランプをテーブルに挟み込んで取り付けます。

手順① クランプをテーブルに取り付ける

テーブルが軽い場合には、中央付近につけた方がバランスがいいです。

手順② 中継ぎポールをクランプの穴に差し込み固定する

中継ぎポールを穴に差し込み、クランプのネジを締めて固定します。

手順② 中継ぎポールをクランプの穴に差し込み固定する

固定する位置は無段階で調整が可能ですが、地面につく位置が一番安定します。

軽いテーブルや高さが低いテーブルの場合、重みでテーブルが転倒する可能性があるので地面につく位置がメーカー推奨位置です。

手順② 中継ぎポールをクランプの穴に差し込み固定する

手順③ 中継ぎポール、先端ポールを接続する

使いたい高さになるように中継ぎポールと、先端ポールを接続します。

手順③ 中継ぎポール、先端ポールを接続する
写真は全てのポールを接続した状態。

手順④ ランタンハンガーをおろしランタンを吊り下げる

最後にランタンハンガーをおろし、お気に入りのランタンを吊り下げたら終了です。

手順④ ランタンハンガーをおろしランタンを吊り下げる

ペグとクランプを併用して使用

軽いテーブルや高さが低いテーブルで安定感が気になる場合、ペグとクランプを併用することでさらに強度を増すことができます

ペグとクランプを併用して使用

私は2キロ超えのランタンも、この方法で使用しています。

メーカー推奨の使い方ではないので、転倒や落下は自己責任になります。

コールマン『パックアウェイランタンスタンド』の気になる点

2kg以上の大型のランタンには使えない

パックアウェイランタンスタンドの耐荷重は2kgまで(片側1kg以下)となっています。

2kgを超えるランタンをメインで使用されている方には不向きです。

大型のランタンを使用されている方は、重さに耐えられるランタンスタンドを選びましょう。

収納ケースが小さい

パックアウェイランタンスタンドにはコールマンのロゴ入り収納袋が付属していますが、クランプを収納するのにギリギリなサイズです。

慣れてしまえば問題ないですが、最初は収納しづらいかもしれません。

パックアウェイランタンスタンドは収納ケースが小さい

収納ケースが弱い

付属の収納ケースの耐久性はあまり強くないので、ペグのとがった方を下に向けて入れるとすぐに穴が空いてしまいます。

ネジ部を下に向けて入れることで、収納ケースを長持させることができそうです。

取り出すときはケガに注意

コールマン『パックアウェイランタンスタンド』まとめ

今回はコールマンパックアウェイランタンスタンドを紹介させていただきました。

調理時などは手元が暗くなりやすいので、ランタンスタンドがあることで作業がしやすくなります。

また、オイルランタンを高い位置に置くことで、キャンプサイトに雰囲気もプラス

地面にさしてもテーブルに付けても使える2WAY仕様で、バックパックに入れても持ち運びやすいコンパクトサイズのランタンスタンド。

気になった方はぜひ一度使ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
キャンプをクリックで応援頂けたら嬉しいです。

【フュアーハンドランタン276を徹底レビュー】無骨でお洒落なオイルランタンの定番長年にわたり多くのキャンパーに愛用されているオイルランタンといえば『フュアーハンドランタン』私もフュアーハンドランタン276ジンクカラーを愛用していますが、間違いなく買ってよかったキャンプギアの一つです。この記事ではフュアーハンドランタンを徹底レビューしていきます。...
【廃盤から復活!ファイアグリルsoloをレビュー】炭火調理もしやすい小型の焚き火台(UNIFLAME)今回のキャンプギア紹介は、UNIFLAMEの『ファイアグリルsolo』焚き火台の定番商品として親しまれているUNIFLAMEファイアグリルが、形状はそのままにコンパクトになったソロ用の焚き火台です。この記事ではファイアグリルsoloの魅力や気になる点を徹底レビューしていきます。...
イワタニジュニアコンパクトバーナーを徹底レビュー!合わせて使えるおすすめ商品も!キャンプで定番のシングルバーナーといえばイワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』。定番として多くの人に使われるには理由があるということで、今回は実際に約3年使用したジュニアコンパクトバーナーを徹底レビュー。合わせてジュニアコンパクトバーナーがさらに使いやすくなる、おすすめの商品も紹介していきますよ。...
【角型と蓋が使いやすい】キャプテンスタッグのステンレス角型ラーメンクッカー1.3Lをレビュー今回のキャンプギア紹介は、キャプテンスタッグの『ステンレス角型ラーメンクッカー1.3L』角型の形状と湯切り穴付きの蓋が様々な用途に使えるおすすめのクッカーです。この記事では、ステンレス角形ラーメンクッカー1.3Lのおすすめポイントや、気になる点を徹底レビューしていきます。...
【サイズ選びにもう迷わない】スノーピークの焚き火台はLサイズがおすすめの理由を解説スノーピークの焚き火台を購入するときに迷うことは、S、M、Lと豊富なサイズの中からどのサイズを選べばいいか。安い商品ではないので失敗したくないという思いから、私もとても迷いました。この記事ではスノーピークの焚き火台は何故Lサイズがおすすめなのか理由を解説します。...
【軽量コンパクトでコスパ最強】Tokyo Camp焚き火台を徹底レビューこの記事ではTokyo Camp焚き火台を実際に使って感じたおすすめポイント、気になる点をつつみ隠さずレビューしていきます。ピコグリルに似た形状で軽量コンパクトにもかかわらず、約3分の1の4,980円(税込)というコスパの良い価格が魅力の焚き火台です。...
【1泊2日のキャンプにハードクーラーは不要?】軽くて保冷力の高いおすすめソフトクーラー7選1泊2日のキャンプの必需品といえばクーラーボックス。夏キャンプでは熱中症や食中毒を防ぐためにも、特に重要なギアの一つです。この記事ではソフトクーラーを使うメリット・デメリットと、おすすめのソフトクーラーボックス7選を紹介します。...
【最強の保冷力と持ち運びやすい重さのソフトクーラー】AOクーラーを徹底レビュー夏キャンプに保冷力の高いクーラーボックスが欲しいけど、軽さ、持ち運びやすさも両立したい。そんな人におすすめなのが保冷力の高いソフトクーラー。その中でも最強の保冷力と謳われているAOクーラーを約3年間使用して感じたメリット・デメリットを徹底レビューしていきます。...
【高い保冷力でコスパ抜群】WILDTECHのミニクーラーバッグを徹底レビュー軽量コンパクトで、保冷力の高いクーラーボックスが欲しい。そんな人におすすめのソフトクーラーが、ワイルドテックの『ミニクーラーバッグ』今回はそんなミニクーラーバッグを使用して感じた、良い点・注意点を徹底レビューしていきます。...
ABOUT ME
かぶぞう
東京在住キャンパー。田舎育ちで小さい頃から川辺での釣りと焚き火、野宿を楽しむ。上京してから自然の中で過ごすことの良さを改めて感じキャンプにハマる。キャンプ歴10年以上。ブログでは関東のキャンプ場とキャンプギアを中心に紹介。スノーピークと高コスパのギア好き。