キャンプギアレビュー 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【ワークマン2022年(防炎)キャンパーモックをレビュー】冬キャンプにもおすすめ?

【ワークマン2022年新型(防炎)キャンパーモックレビュー】冬キャンプにもおすすめ?

2021年に発売され大人気のワークマンの防炎キャンパーモック2022年リニューアル発売されました。

旧モデルは大人気でなかなか買うことが出来ませんでしたが、新モデルがさっそく近所の実店舗に並んでいるのを発見し即買い。

今回は『新旧モデルの違い』『性能と魅力』

際に履いて感じた『良い点』『気になる点』を紹介していきます。

2023年発売の新型への変更点については【ワークマン2023年新型】防炎防寒キャンパーモック(FC342)変更点をレビューで紹介しています。

新旧モデルの違い

名前とデザインの変更(防炎の文字が消えた)性能は大丈夫?

2021年旧モデル防炎キャンパーモック

旧モデルは防炎キャンパーモック』

新モデルは『キャンパーモック』

モックシューズはアウトドアシーンで生まれた靴です。

ブーツのように温かいのに、スリッポンのように脱ぎ履きしやすく、軽くて歩きやすいのが特徴。 フカフカとした履き心地で、足元を包み込んでくれます。

防炎の文字が消えたのは、防炎性能がなくなったわけではなく、新モデルから追加された甲ベルト部分が防炎ではないからだと思われます。

生地に使用されている防炎加工素材や、防炎性能は旧モデルから変更はありません

脱ぎ履きのしやすさを求めた結果、旧モデルは歩行中に少し脱げやすかったので、改善のためにベルトが追加されたのかな。

これにより脱ぎ履きのしやすさは維持したまま、旧モデルよりも歩きやすくなっています。

またアッパー表面のステッチが、横しまデザインからランダムなデザインに変更されています。

2022年新モデルキャンパーモック

(引用:ワークマン オンラインストア)

サイズの違い

2022年新モデルからSサイズ(23,5〜24.0㎝)が追加されました。

旧モデルで大きいサイズしかなく履けなかった方には嬉しいポイント。

私のキャンプ仲間もサイズがなく諦めていましたが、Sサイズが出たのを機に購入しました。

サイズ選びの注意点

(防炎)キャンパーモックは通常の靴よりもサイズ表記が小さめになっていると感じます。

  • 普段の靴サイズ25.5〜26.0㎝の私→Mサイズで若干キツめ、Lサイズで緩い
  • 普段の靴サイズ24.0〜24.5㎝のキャンプ仲間→Sサイズでぴったり

ちょうどいいサイズ感は足の形や好みによっても変わってくるので、実際に店舗での試し履きをおすすめします

ワークマン製品は何といっても価格が安い!!

ワークマン製品は何といっても、価格が安いのが最大のメリット。

そんなワークマンのアウトドアブランドがFieldCore(フィールドコア)

ワークマン製品は何といっても価格が安い!!

ブランドコンセプト

プロの職人に認められたワークマンの作業着の品質と、機能を取り入れたアウトドア&カジュアルブランド

高機能・高品質・カラフルなデザインを取り入れ、アウトドアブランドの定価の1/3を目指して開発されたコスパ抜群のブランド

ここからは高機能・高品質の部分を見ていきましょう。

(防炎)キャンパーモックの性能

防炎・防寒性能

アッパーとソールの材質には、燃え広がりにくい防炎加工のFIREPROTECTION(ファイヤープロテクション)が施されています。

火の粉が飛んだとき、うっかり火のついた薪や炭を踏んでしまったときなど、焚き火のさまざまなシーンを想定していることが伺えます。

防炎・防寒性能

足先にNASAの宇宙服にも使用された断熱素材『エアロゲル』を使用しており、足先の冷えを緩和する作りになっています。

どこがエアロゲルなのか見た目上はわかりませんが。

インナーにはエコ素材の中綿が使用され、防炎性能と合わせて冬の焚き火シーンを想定して作られたことが伺えます。

撥水性能

急な雨でも対応可能な撥水加工がついています。

防水ではなく撥水なのであまり期待していませんでしたが、想像以上に水を弾いてくれました

撥水性能

抗菌防臭加工

中敷きには、抗菌防臭加工「DEOPUT」インソールが使用されています。

クッション性も問題なし。

外観では気になる点も

高機能、高品質を目指してはいますが、外観では気になる点も

外観では気になる点も 外観では気になる点も

コスパ抜群の商品なので、糸のほつれ、破損に繋がらなけば問題はありませんが。

実際に履いて確かめていきます。

【レビュー】実際に履いてみた!

カラーはブラックとダークブラウンの2種類ありますが、私はブラックを購入。

実際に外作業の仕事靴として、1ヶ月ほど履いてみました。

【使用環境】

  • 1日約5000歩。
  • しゃがんでの作業が多いので、つま先に力がかかる状況。
【レビュー】実際に履いてみた!

甲の部分にシワが入ったくらいで、その他の部分は問題なし。

気になる点であげた二箇所も破損はありませんでした。

履き心地

クッション性、グリップ力は良好。

ソウル部分も大きな摩耗はありませんでした。

履き心地

歩きやすさ、脱ぎ履きのしやすさは問題のない水準。

脱ぎ履きを考えるとカカトが踏める作りであれば、なお良かったですが。

また、サイズが1センチ刻みのため、履く人によってはフィット感にやや難あり

慣れてしまえばそこまで気にはならないですが、購入前の試し履きをおすすめします。

私の足のサイズは靴によって変わりますが概ね25.5㎝から26.0㎝。

キャンパーモックのサイズ目安はM(24.5㎝〜25.0㎝)L(25.5㎝〜26.0㎝)となっています。

表記的にはLサイズなのですが、分厚い靴下を履いても少し緩いくらいの大きさ。

Mサイズにすると通常の靴下で少しキツめです。

私は仕事用にMサイズ、冬キャンプでは分厚い靴下を履くのでLサイズを購入しました。

雨の日に履いてみた

実際に雨の日にも何回か履きましたが、特に沁みてくることはありませんでした。

経年劣化による変化はわかりませんが、キャンプでの急な雨にも対応してくれそうです。

雨の日に履いてみた

1ヶ月後新品と同じように水をかけてみましたが、しっかりと弾いてくれました。

通気性はあまり良くない

当たり前の話ですが、防寒性を高めた靴なので通気性はあまり良くないです。

しかし抗菌防臭効果のある中敷きのおかげか、臭いはさほど気になりませんでした。

それでも15℃以上の環境ではかなり蒸れるので、夏キャンプにはおすすめ出来ません。

実際に焚き火で履いてみた

実際に焚き火で使用してみました。

実際に焚き火で履いてみた

結果から言うと何箇所か表面が溶けてしまいました。

焚き火と距離をとっていた友人の靴は無傷だったので、距離感の問題かもしれません。

あくまでも燃えづらい加工ではなく、燃え広がりにくい加工ではありますが、1回目でこの結果は少し残念な結果。

しかし穴が空くことはなく水をかけても染みてくることはないので、今後も使用出来そうです。

実際に焚き火で履いてみた

SUBUノースフェイスなどの難燃素材では、同じ距離感で数回履いても平気だったので、比べると防炎性能は劣ると感じます。

それでも一般的なスニーカーよりは、穴が開きづらくなっています。

防寒性能

11月末、八ヶ岳にキャンプに行ってきました。

防寒性能

夜の気温3℃では、問題なく過ごせました。

体感的には0℃以上の気温であれば、防寒性能は問題なさそうです。

終わりに

ワークマンの(防炎)キャンパーモックは1,900円(税込)と低価格

防寒、抗菌防臭、撥水性能は良好。

冬場はどうしても焚き火との距離感が近くなるので、表面の傷みを考えると春秋キャンプにおすすめの商品です。

冬キャンプでの使用は、焚き火との距離感をとれる人、表面の傷みを気にしない人に限定されるかなと思います。

キャンプシーンだけでなく、雨や雪の日のタウンシューズとしても使えそうなので是非一度試してみてはいかがでしょうか。

2023年発売の新型への変更点については【ワークマン2023年新型】防炎防寒キャンパーモック(FC342)変更点をレビューで紹介しています。

【ワークマン2023年新型】防炎防寒キャンパーモック(FC342)変更点をレビュー2021年の発売から大人気なのがワークマンのキャンパーモック。 そんなキャンパーモックに2023年の新モデル(FC342)が発売されました。この記事では2022年モデル(FC282)からの変更点をレビューしていきます。...

『(防炎)キャンパーモックの防炎性能が気になる方』『より快適な冬キャンプを過ごしたい方』には、こちらの二足がおすすめです。

脱ぎ履きのしやすさを重視する方はSUBUのサンダル『NANNEN』がおすすめ。

0℃以下の極寒の冬キャンプではこちらもおすすめです。

【SUBU 難燃サンダル レビュー】焚き火に使える冬の快適キャンプサンダル『NANNEN』
【SUBU 難燃サンダル レビュー】焚き火に使える冬の快適キャンプサンダル『NANNEN』『SUBU NANNEN』は、柔らかくてふかふかな履き心地。 サンダルなのに暖かく、難燃素材で火の粉にも強い。焚き火に使える『冬キャンプにおすすめのサンダル』です。秋冬キャンプの寒い夜でもSUBUのサンダルで過ごせば、きっといつもよりリラックスした時間を過ごすことができるでしょう。...
秋冬キャンプの寒い夜には湯たんぽが最適!おすすめ湯たんぽ5選!!秋や冬キャンプの夜はとても冷えます。キャンプサイトでは焚き火で暖をとれますが、寝る時は想像以上に冷え込むことも。私も初めての冬キャンプは寒くて眠れませんでした。寝る少し前に寝袋の中に入れておけば、最初から温まった状態で眠ることが出来ます。この秋冬でキャンプに行かれる方は、お一つ用意してみてはいかがでしょうか?...
【秋冬キャンプを暖かく快適に】おすすめの難燃チェアカバー5選!寒さと火の粉をガード秋冬キャンプはチェアに座っていると、地面や背中からじんわりと寒さを感じる季節。そして焚き火の暖かさが心地よい季節でもあります。今回はお手持ちのチェアに被せるだけで暖かく、焚き火の火の粉から大切なチェアを守れる『おすすめの難燃チェアカバー5選』を紹介します。...
【1泊2日のキャンプにハードクーラーは不要?】軽くて保冷力の高いおすすめソフトクーラー7選1泊2日のキャンプの必需品といえばクーラーボックス。夏キャンプでは熱中症や食中毒を防ぐためにも、特に重要なギアの一つです。この記事ではソフトクーラーを使うメリット・デメリットと、おすすめのソフトクーラーボックス7選を紹介します。...

最後までお読みいただきありがとうございました。

キャンプをクリックで応援頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
【すべてのオートキャンパーにおすすめ!】スノーピークの焚き火台を徹底レビュー数ある焚き火台の中でも長きにわたり多くのキャンパーに愛される焚き火台といえばスノーピークの焚き火台。今回はスノーピーク焚き火台のメリット、デメリットをおすすめのLサイズを中心に徹底レビューしていきます。...
【サイズ選びにもう迷わない】スノーピークの焚き火台はLサイズがおすすめの理由を解説スノーピークの焚き火台を購入するときに迷うことは、S、M、Lと豊富なサイズの中からどのサイズを選べばいいか。安い商品ではないので失敗したくないという思いから、私もとても迷いました。この記事ではスノーピークの焚き火台は何故Lサイズがおすすめなのか理由を解説します。...
【廃盤から復活!ファイアグリルsoloをレビュー】炭火調理もしやすい小型の焚き火台(UNIFLAME)今回のキャンプギア紹介は、UNIFLAMEの『ファイアグリルsolo』焚き火台の定番商品として親しまれているUNIFLAMEファイアグリルが、形状はそのままにコンパクトになったソロ用の焚き火台です。この記事ではファイアグリルsoloの魅力や気になる点を徹底レビューしていきます。...
【軽量コンパクトでコスパ最強】Tokyo Camp焚き火台を徹底レビューこの記事ではTokyo Camp焚き火台を実際に使って感じたおすすめポイント、気になる点をつつみ隠さずレビューしていきます。ピコグリルに似た形状で軽量コンパクトにもかかわらず、約3分の1の4,980円(税込)というコスパの良い価格が魅力の焚き火台です。...
イワタニジュニアコンパクトバーナーを徹底レビュー!合わせて使えるおすすめ商品も!キャンプで定番のシングルバーナーといえばイワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』。定番として多くの人に使われるには理由があるということで、今回は実際に約3年使用したジュニアコンパクトバーナーを徹底レビュー。合わせてジュニアコンパクトバーナーがさらに使いやすくなる、おすすめの商品も紹介していきますよ。...
ABOUT ME
かぶぞう
東京在住キャンパー。田舎育ちで小さい頃から川辺での釣りと焚き火、野宿を楽しむ。上京してから自然の中で過ごすことの良さを改めて感じキャンプにハマる。キャンプ歴10年以上。ブログでは関東のキャンプ場とキャンプギアを中心に紹介。スノーピークと高コスパのギア好き。