関東キャンプ場紹介 当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

【甲府盆地の夜景を最前列から一望できる】おそとのてらす南アルプス(山梨県)

今回のキャンプ場紹介は、山梨県南アルプス市にある『おそとのてらす南アルプス

2023年にオープンした新しいキャンプ場で、甲府盆地の夜景朝日と富士山を一望できる絶景が魅力。

オートキャンプサイトにはウッドデッキが設置されて、どのサイトからでも最前列で絶景を見ることができます。

この記事を読むことで、おそとのてらす南アルプスの

  • 利用料金などの基本情報
  • 場内の設備や大まかな配置
  • 魅力や注意点

を知ることができます。

実際に利用したオートキャンプサイト中心の内容です。記事内にグランピングエリアの紹介はありません。

おそとのてらす南アルプスの基本情報

(引用:おそとのてらす南アルプス公式HP

住所 山梨県南アルプス市上市之瀬1432-5
営業期間 通年営業
チェックイン 13:00〜18:00
チェックアウト 〜11:30
電話番号 055-269-5535
予約方法 なっぷから予約
利用料金 オートキャンプサイト
6,000円〜(1区画1泊)
キャンプサイト
4,000円〜(1区画1泊)
公式HP おそとのテラス公式HP
オートキャンプサイトは全てのサイトに無料のAC電源付き。(100V10A)

おそとのてらす南アルプスへのアクセス

都心からは渋滞がなければ約2時間くらいです。

Googleマップに従って県道108号を進むと右側に看板が見えます。

看板の上と下に道がありますが、上側が入り口です。

おそとのてらす南アルプスの魅力

甲府盆地と富士山を一望できる

おそとのてらす南アルプス一番の魅力は、なんといっても目の前に広がる甲府盆地の景色。

朝は遠くに見える富士山朝日がとてもきれいです。

夜には甲府盆地全てがきれいな夜景に。

この日は雪の降る夜で雲が多く写真は撮れませんでしたが、夜中に雲の隙間から見えた星空はとてもきれいでした。

時間とともに移り変わる甲府盆地の絶景が一番の魅力です。

どのサイトからでも最前列で景色が眺められる

おそとのてらす南アルプスのキャンプサイトは、高低差を利用した横一列のつくりになっています。

オートキャンプサイト前にはウッドデッキが設置されていて、どのサイトからでも最前列で絶景を眺めることができます。

他の利用者を気にすることなく、ゆっくりと景色を堪能できるのは嬉しいポイント。

二匹のかわいいワンちゃんがお出迎え

おそとのてらす南アルプスの受付横には、『大豆(だいず)くん』と『小豆(あずき)ちゃん』二匹のかわいいワンちゃんがいてお出迎えしてくれました。

元気がよくて人懐っこい、癒しを与えてくれる看板犬です。

出勤は不定期みたいなので会えたらラッキー。

自分で割れば薪は無料で使える

おそとのてらす南アルプスには施設内で伐採された薪と薪割り機が置いてありました。

ご自身で薪割りをしたものは無料で使うことができます。

伐採からの期間や天候により湿っている場合もあり。管理棟に販売品もあります。

(引用:おそとのてらす南アルプスInstagram

トイレやシャワールームなどの設備がきれい

おそとのてらす南アルプスは2023年にオープンした新しいキャンプ場で、設備は驚くほどきれいです。

ここからはおそとのてらす南アルプスの、きれいな設備を紹介していきます。

位置関係は下の場内マップを参照ください。

おそとのてらす南アルプスキャンプ場の設備

受付(管理棟)

入り口を入ってすぐにある建物が管理棟。

チェックインはタブレットを使ってセルフで行います。

やり方がわからない場合はスタッフの方が優しく教えてくれるので安心です。

中はお洒落な雰囲気で無料で使える各種アメニティや、電子レンジも置いてありました。

薪や炭、ファイヤーライターなどの着火道具の販売もあり。

他にも地元のお酒や氷の販売があり、支払いは各種クレジットやPayPayに対応しています。

かわいい看板犬はフロント右側のゲージ内に。

管理棟の営業時間は10時から19時まで。

トイレ・シャワールーム

トイレ、シャワー、洗い場、灰捨て場は一区画にまとめて設置されています。

トイレは温水洗浄便座付きの水洗トイレで、男女別になっているのは嬉しいポイント

シャワールームにはシャンプーやボディーソープ、ドライヤー等も設置されています。

トイレやシャワールームは24時間利用可能です。

洗い場・灰捨て場

寒い時期には特に嬉しいお湯が使える洗い場。

灰捨てはペール缶へ。

キャンプサイトによっては焚き火台を持って移動するには距離があるので、火消し袋があると便利です。

ゴミ捨て場

ゴミ捨て場には、瓶、缶、ペットボトル、燃えるゴミだけでなく、焼き網やガス缶まで無料で捨てることができます。

要分別。ガス缶を捨てる際は穴あけが必要。

自動販売機

管理棟が閉まった後でも、自動販売機で飲み物の購入が可能。

自動販売機には飲み物だけでなく、お菓子やカップ麺も置かれてれています。

おそとのてらす南アルプスの注意点

キャンプサイトまでの移動に注意

おそとのてらす南アルプスのキャンプサイトまでの道のりは、急な傾斜や曲がり角があります。

雨や雪の日は滑りやすいので、安全運転で移動しましょう。

地面が硬い

今回利用したオートキャンプサイトの地面は砂で、硬いところも多かったです。

弱いペグだと曲がってしまうこともあるので、ペグやハンマーは強度のあるものを準備していくと安心です。

おそとのてらす南アルプスの周辺施設

近くのスーパー オギノ狭西店

キャンプ場近くにあるスーパーがオギノ狭西店。

100円ショップのセリアや、ツルハドラッグも併設しているのでこの一角で必要なものは調達できそうです。

営業時間は9時〜21時まで。

近くの道の駅 しらね

地元産の農産物や加工品が売っている道の駅。

甲州ワインがたくさん売っているので、キャンプでワインが飲みたい方におすすめです。

営業時間は9時〜17時まで。

おそとのてらす南アルプス まとめ!

今回はおそとのてらす南アルプスを紹介させていただきました。

設備がきれいでスタッフの方も優しい人ばかりなので、初めてのキャンプでも安心。

反面、豊かな自然の中で過ごしたい方は物足りなさを感じるかもしれません。

甲府盆地の夜景が一望できる、眺望の素晴らしいキャンプ場。

気になった方はぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。

キャンプに行かれる方は防寒対策をお忘れなく。

【SUBU 難燃サンダル レビュー】焚き火に使える冬の快適キャンプサンダル『NANNEN』
【SUBU 難燃サンダル レビュー】焚き火に使える冬の快適キャンプサンダル『NANNEN』『SUBU NANNEN』は、柔らかくてふかふかな履き心地。 サンダルなのに暖かく、難燃素材で火の粉にも強い。焚き火に使える『冬キャンプにおすすめのサンダル』です。秋冬キャンプの寒い夜でもSUBUのサンダルで過ごせば、きっといつもよりリラックスした時間を過ごすことができるでしょう。...
【ワークマン2023年新型】防炎防寒キャンパーモック(FC342)変更点をレビュー2021年の発売から大人気なのがワークマンのキャンパーモック。 そんなキャンパーモックに2023年の新モデル(FC342)が発売されました。この記事では2022年モデル(FC282)からの変更点をレビューしていきます。...

秋冬キャンプの寒い夜には湯たんぽが最適!おすすめ湯たんぽ5選!!秋や冬キャンプの夜はとても冷えます。キャンプサイトでは焚き火で暖をとれますが、寝る時は想像以上に冷え込むことも。私も初めての冬キャンプは寒くて眠れませんでした。寝る少し前に寝袋の中に入れておけば、最初から温まった状態で眠ることが出来ます。この秋冬でキャンプに行かれる方は、お一つ用意してみてはいかがでしょうか?...

【秋冬キャンプを暖かく快適に】おすすめの難燃チェアカバー5選!寒さと火の粉をガード秋冬キャンプはチェアに座っていると、地面や背中からじんわりと寒さを感じる季節。そして焚き火の暖かさが心地よい季節でもあります。今回はお手持ちのチェアに被せるだけで暖かく、焚き火の火の粉から大切なチェアを守れる『おすすめの難燃チェアカバー5選』を紹介します。...

その他のキャンプ場の記事も書いています。

こちらもよろしければご覧ください。

【大迫力の富士山と精進湖の絶景キャンプ場】精進レークサイドキャンプ場(山梨県)今回のキャンプ場紹介は、山梨県富士河口湖町にある『精進レークサイドキャンプ場』2022年11月にオープンした新しいキャンプ場で、富士山と精進湖が一望できる絶景が魅力です。サイト数は全部で9区画と大きいキャンプ場ではありませんが、その分静かにのんびり過ごすことができます。...
【夏でも涼しい渓流と大焚き火が魅力】WOODSMAN CAMPGROUND(山梨県道志村)今回のキャンプ場紹介は、キャンプの聖地と呼ばれる山梨県道志村にある『WOODSMAN CAMPGROUND』2021年にオープンした新しいキャンプ場で、設備がとてもきれいなキャンプ場です。ソロキャンパーからファミリーまで楽しめる、大自然の中にある豊富なキャンプサイトが魅力のキャンプ場です。...
【きれいな星空と流れ星】キャンプサイトから電車も見れる八ヶ岳オートキャンプ場(山梨県)
【きれいな星空と流れ星】キャンプサイトから電車も見れる八ヶ岳オートキャンプ場(山梨県)静かなキャンプ場で星を眺めながらゆっくりしたい。そんな方におすすめのキャンプ場『八ヶ岳オートキャンプ場』のご紹介。キャンプサイトから電車を見ることができる、珍しいキャンプ場でもあります。冬季は営業していないので注意が必要です。...
【夜には満天の星空】千葉県のサウナ付きキャンプ場タキビレッジ-レポ-(いすみ市)今回のキャンプ場紹介は、千葉県いすみ市にある『TAKIVILLAGE-LEPO-』(タキビレッジ-レポ-)敷地内にサウナやカフェが併設されたキャンプ場で、晴れた日の夜には満天の星空が広がります。都心からのアクセスも良好(約80分)フリーサイトはソロキャンプに、手ぶらでキャンププランはキャンプ初心者やグループキャンプにおすすめです。...
【オーシャンビューの景色と波の音】海釣りも楽しめる宇久須キャンプ場(静岡県西伊豆町)今回のキャンプ場紹介は、静岡県西伊豆町にある『宇久須キャンプ場』 キャンプサイトの目の前には全長500mの砂浜と海が広がり、オーシャンビューの景色と波の音を存分に味わうことができます。海水浴や海釣りキャンプを楽しみたい人にぴったりのキャンプ場です。...
【海の絶景や釣りが格安で楽しめる千葉の穴場】大房岬自然公園キャンプ場(南房総市)今回のキャンプ場紹介は、千葉県南房総市にある『大房岬自然公園キャンプ場』利用料金はテント1張り630円と格安ながら歩いて行ける海では釣りが楽しめ、展望台からは絶景の夕日を見ることもできる。最低限の設備は整った穴場キャンプ場です。...
長瀞キャンプヴィレッジの管理棟(センターハウス)
【リバービューの景観と四季折々の自然が魅力】長瀞キャンプヴィレッジ(埼玉県)今回のキャンプ場紹介は、埼玉県秩父郡にある『長瀞キャンプ場ヴィレッジ』都心からアクセス抜群にもかかわらず、リバービューの景観と四季折々の大自然が魅力。広い区画でゆったりと過ごしたいファミリーキャンパーだけでなく、ソロキャンパーにもおすすめのキャンプ場です。...
お台場海浜庭園の夕焼けと富士山
【海と釣りと絶景が味わえるキャンプ場】お台場海浜庭園キャンプ場(千葉県館山市)晴れた穏やかな日には対岸に富士山を。沈む夕日に満点の星空が望める、絶景のキャンプ場。しかし運わるく雨、風が強くなると地獄のような環境に。そんな地獄を味わっても何度でも行きたくなる『お台場海浜庭園キャンプ場』のご紹介。都心から車で約2時間とアクセスも良好。...

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
キャンプをクリックで応援頂けたら嬉しいです。

【夏キャンプにおすすめ】お酒が美味しく飲めるスノーピークのサーモタンブラー470を徹底レビューキャンプでも『ビールはキンキンに冷えたまま美味しく飲みたい』『サワーは氷をたくさん入れて冷やして飲みたい』そんな人におすすめの真空断熱タンブラー、スノーピーク『サーモタンブラー470』を徹底レビュー。自宅での使用にもおすすめですよ。...
【廃盤から復活!ファイアグリルsoloをレビュー】炭火調理もしやすい小型の焚き火台(UNIFLAME)今回のキャンプギア紹介は、UNIFLAMEの『ファイアグリルsolo』焚き火台の定番商品として親しまれているUNIFLAMEファイアグリルが、形状はそのままにコンパクトになったソロ用の焚き火台です。この記事ではファイアグリルsoloの魅力や気になる点を徹底レビューしていきます。...
イワタニジュニアコンパクトバーナーを徹底レビュー!合わせて使えるおすすめ商品も!キャンプで定番のシングルバーナーといえばイワタニ『ジュニアコンパクトバーナー』。定番として多くの人に使われるには理由があるということで、今回は実際に約3年使用したジュニアコンパクトバーナーを徹底レビュー。合わせてジュニアコンパクトバーナーがさらに使いやすくなる、おすすめの商品も紹介していきますよ。...
【テーブルでも地面でも使えてコンパクト】パックアウェイランタンスタンドをレビュー(コールマン)今回のキャンプギア紹介は、コールマンの『パックアウェイランタンスタンド』地面にさしてもテーブルに付けても使える2WAY仕様。コンパクトさと汎用性の高さが魅力。この記事ではパックアウェイランタンスタンドのおすすめポイントや、気になる点を徹底レビューしていきます。...
【フュアーハンドランタン276を徹底レビュー】無骨でお洒落なオイルランタンの定番長年にわたり多くのキャンパーに愛用されているオイルランタンといえば『フュアーハンドランタン』私もフュアーハンドランタン276ジンクカラーを愛用していますが、間違いなく買ってよかったキャンプギアの一つです。この記事ではフュアーハンドランタンを徹底レビューしていきます。...
【サイズ選びにもう迷わない】スノーピークの焚き火台はLサイズがおすすめの理由を解説スノーピークの焚き火台を購入するときに迷うことは、S、M、Lと豊富なサイズの中からどのサイズを選べばいいか。安い商品ではないので失敗したくないという思いから、私もとても迷いました。この記事ではスノーピークの焚き火台は何故Lサイズがおすすめなのか理由を解説します。...
ABOUT ME
かぶぞう
東京在住キャンパー。田舎育ちで小さい頃から川辺での釣りと焚き火、野宿を楽しむ。上京してから自然の中で過ごすことの良さを改めて感じキャンプにハマる。キャンプ歴10年以上。ブログでは関東のキャンプ場とキャンプギアを中心に紹介。スノーピークと高コスパのギア好き。