関東キャンプ場紹介

【予約不要で無料】焚き火もBBQもできる!利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場(千葉)

【予約不要で無料】焚き火もBBQも出来るデイキャンプ場!利根川ゆうゆう公園(千葉)

前日や当日に焚き火やBBQがしたくなった事はありませんか?

自然の中でゆっくりと過ごす時間は、とても贅沢に感じます。

しかしキャンプ場やBBQ場は基本的に予約が必要な所が多く、当日だとなかなか難しいですよね。

予約不要な場所でも、火気使用禁止の所が多いです。

今回は予約不要でしかも無料

火気の使用もOKで焚き火やBBQまで楽しめるデイキャンプ場『利根川ゆうゆう公園のご紹介です。

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の基本情報

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の立地やアクセス

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の立地やアクセス

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場は、千葉県我孫子市にある無料のデイキャンプ場。

都心から約1時間とアクセスも良好です

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の施設概要

住所 〒270-1113 千葉県我孫子市江蔵地
営業期間 通年営業
利用時間 8:30〜17:00まで
利用料金 無料
面積 約2ヘクタール
設備 水飲み・洗い場・トイレ
駐車場 約50台(無料)


(引用:我孫子市HP)

利根川の河川敷にある利根川ゆうゆう公園のファミリーレクリエーションゾーン内にあり、一部がデイキャンプ広場となっています。

一部と言っても約2ヘクタール(東京ドームのほぼ半分)の広さがあるため相当広いです。

また無料の施設でありながら水道トイレも設置され、駐車場は約50台もあります。

オートキャンプ場ではないので、乗り入れは不可

駐車場のすぐ横がキャンプサイトになっているため、車から近い場所であれば荷物の積みおろしも楽々です。

利根川ゆうゆう公園は駐車場のすぐ横がキャンプサイトになっているため、車から近い場所であれば荷物の積みおろしも楽々です。

しかし同じ事を考える方も多く、駐車場近くは混みやすい傾向にあります。

広々と静かに過ごしたい方は、少し離れた所の方がゆったりと過ごす事ができるでしょう。

ファミリーや大人数でのキャンプで、離れた所に荷物を運ぶにはアウトドアワゴンが便利です。

使用用途として正しいかは分かりませんが、お子さんを乗せてとても楽しそうに遊んでいるご家族も見かけました。


利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の混み具合は?

私も通常の土日に数回行った程度なので確実にとは言えませんが、混んでいて車が止められない。

キャンプサイトが人で溢れ、テントやタープが張れなかったということは一度もありません。

GWやお盆等の連休期間は注意が必要かもしれませんが、一般の日であればそこまで気にする必要はないと思います。

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場のトイレ

トイレは仮設の水洗トイレが設置され、男女兼用になっていています。

日によってはきれいでなかったり、トイレットペーパーがなくなっていることも

無料の施設で水洗トイレが設置されているのは、ありがたいことです。

きれいに使いたいですね。

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場のトイレ 利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場のトイレ

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の遊具

小さなお子さんが遊べる、ちょっとした遊具が置かれています。

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の遊具 利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の遊具

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場の周辺施設

カスミフードスクエア 新木駅前店

引用:(カスミ フードスクエア 新木駅前店)

近くに朝9時から営業のスーパーもあるので、現地近くで食材を調達する事もできます。

当日や前日に思い立って行動する場合、近くにスーパーがあるのは嬉しいポイント

私も行くときは立ち寄っています。

私の利用方法

  • 焚き火がしたくなったとき
  • 自然の中ゆっくりコーヒーが飲みたくなったとき
  • グループでBBQを楽しみたいとき
  • 雨のキャンプで濡れたギアを片付けたいとき

そんな時にふらっと行って、ゆっくりで贅沢な時間や楽しい時間を過ごしています。

予約不要無料なので使い勝手が良く、気軽に行けるのが嬉しいですね。

どんな人が利用している?

利根川ゆうゆう公園 デイキャンプの様子

実際に私が行った時は

  • ソロでテントを張ってゆっくりしている人
  • グループでBBQを楽しんでいる人
  • 家族でお子さんと楽しんでいる人

いろんな人がキャンプやBBQを楽しんでいました。

場所によっては一人だと行きづらい、静かにしないといけない、グループだと気を使う場面などがあります。

しかし利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場は色々な人がいるので、どんな人でも行きやすいと思います。

利根川ゆうゆう公園の注意点

利根川ゆうゆう公園 デイキャンプ広場利用案内 利根川ゆうゆう公園の注意点

早朝や深夜の利用は避ける

利根川ゆうゆう公園はデイキャンプ場です。

ルールを守り早朝や深夜の利用は避けましょう

利用時間は午前8時30分から午後5時までです。

利根川ゆうゆう公園 デイキャンプ広場利用時間

利根川の増水に注意

利根川の増水に注意

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場は、利根川の河川敷にある施設です。

現地は天気が良くても上流で天気が悪い場合、増水のおそれもあります。

危険と判断した場合は、早めの撤収と退避を心がけましょう。

焚き火は可能だが直火は禁止

焚き火は可能ですが直火は禁止です。

焚き火には焚き火台が必須です。

また地面へのダメージや火災防止のためにも、焚き火台の下に難燃シートを引くようにしましょう。

火災に注意

利根川ゆうゆう公園 デイキャンプ場はサイトが草木で出来ているため、乾燥する時期には火の燃え移りに注意しましょう。

実際に令和5年1月21日に火災が発生しています

一歩間違えたら火気使用禁止や、施設の閉鎖になってもおかしくない事態です。

私も含めて使用される皆さん全員で注意していきましょう。

利根川ゆうゆう公園 火災の跡 利根川ゆうゆう公園 火災に注意

 令和5年1月21日(土曜)お昼の1時頃に、利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場の北側遊具付近で、火災が発生しました。
この火災で、約650平方メートルの草地が焼けましたが、幸い、近くにいた方々の初期消火活動により、広場全体への延焼は免れ、また、怪我人や遊具の損壊はありませんでした。
火災の原因は、広場で焚火をしている際に、風にあおられ火の粉が飛散し、草地に引火したためであり、時節柄、乾燥した空気と強風によって広範囲に延焼しました。
今回は、故意に行ったものではなく、被害も最小限であったことから、火災の原因者(公園利用者)の方々には、「一歩間違えば大事故に繋がります。広場の利用の際には周辺状況を十分確認し、ルールやマナーを守り安全第一で利用してください。」と厳重注意をいたしました。
冬場は枯れ草が多く、空気が乾燥し強風が発生しやすいことから、いつも以上に慎重に火を取り扱う必要があります。重大な事故を起こさないためにも、天候や周囲の状況に十分注意し、直火は絶対に行わず焚火用の台やシート等を使用し、燃やした木材や燃料等をきちんと持ち帰るなど、火災対策に十分配慮して広場を利用してください
利用される皆様においては、ルールやマナーを守り互いに配慮しながら、安全で快適な広場利用にご協力よろしくお願いいたします。

(引用:我孫子市HP

ゴミは持ち帰ろう

利根川ゆうゆう公園は無料の施設です。

管理する人もいないため、キャンプで出たゴミや炭は全て持ち帰りが必須になります。

ゴミ袋を準備してから現地に向かいましょう。

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場まとめ!

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ場

利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場は予約不要無料で行けるおすすめのデイキャンプ場です。

一人でもグループでもとても気軽に行くことができます。

少しですが遊具もあり、近くではボール遊びもできるのでお子さん連れでも楽しむことができます。

しかし無料のキャンプ場と言うこともあり、管理する人は常駐していません

キャンプで出たゴミや炭を片付けてくれる人はいないので、キャンプ場利用者のマナーがとても重要になります。

コロナ禍でキャンプブームが起こると同時にゴミ問題も増え、実際に閉鎖されたキャンプ場もあります

使い勝手の良いキャンプ場が閉鎖されるのは、とても悲しいことです。

私も含めた皆さんでルールとマナーを守り楽しいデイキャンプを楽しみたいですね。

最後にもう一度、火災にはくれぐれも注意しましょう。

最後までお読み頂きありがとうございました。

これからの暑い時期のキャンプには、扇風機があると快適ですよ。

【CLAYMORE FAN V600+をレビュー】快適な夏キャンプにおすすめの扇風機今回は夏キャンプを快適に過ごすのにおすすめの扇風機、CLAYMORE FAN V600+をレビューしていきます。扇風機ひとつで快適なんて大袈裟だよ。って私も思っていましたが夏場のオートキャンプでは手放せないギアの一つになりました。快適な夏キャンプを過ごしたい全てのキャンパーにおすすめの扇風機です。...
【都心からもアクセス良好】千葉県で予約不要(当日予約も可)のキャンプ場7選千葉県にキャンプ場はたくさんあるのですが、その多くは予約が必要になっています。しかし予約不要でなくても、当日予約でキャンプに行ければOK。ということで今回は予約不要のキャンプ場、実際に当日でも予約が取れたキャンプ場を紹介していきます。...
利根川ゆうゆう公園よりも都内近郊のデイキャンプ場
【予約不要で無料】焚き火もBBQも出来るデイキャンプ場!中川やしおフラワーパーク(埼玉)
【予約不要で無料】焚き火もBBQもできるデイキャンプ場!中川やしおフラワーパーク(埼玉)皆さんは急に焚き火やBBQがしたくなった事はありませんか?自然の中でゆっくりと過ごす時間はとても贅沢に感じます。今回は予約不要でしかも無料!焚き火やBBQまで楽しめる『中川やしおフラワーパーク遊びの広場』のご紹介です。...
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

日本ブログ村に登録しました。いいね👍応援頂けたら嬉しいです。

【予約不要で無料】焚き火もできる!彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場(埼玉)今回のデイキャンプ場紹介は、埼玉県戸田市にある彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場。予約不要で無料。都心からもアクセス良好で火気の使用もできる、数少ないデイキャンプ場です。ルールとマナーを守りみなさんで楽しく利用したいですね。...
【直火OKで自分で作れば薪も無料】公式サイトもない千葉の穴場!勝古沢(かっこざわ)キャンプ場今回のキャンプ場紹介は、千葉県長柄町にある『勝古沢(かっこざわ)キャンプ場』今では珍しい直火OKのキャンプ場で、自分で薪を作ることも出来ます。都心から車で約1時間とアクセスも良好。公式サイトもないキャンプ場でしたが、まさに穴場と言えるリピート確定のキャンプ場でした。...
お台場海浜庭園の夕焼けと富士山
【海と釣りと絶景が味わえるキャンプ場】お台場海浜庭園キャンプ場(千葉県館山市)晴れた穏やかな日には対岸に富士山を。沈む夕日に満点の星空が望める、絶景のキャンプ場。しかし運わるく雨、風が強くなると地獄のような環境に。そんな地獄を味わっても何度でも行きたくなる『お台場海浜庭園キャンプ場』のご紹介。都心から車で約2時間とアクセスも良好。...
【キャンプに持っていきたい】おすすめスパイス&調味料
【キャンプに持っていきたい】おすすめスパイス&調味料キャンプの楽しみといえばお酒と食事。そんな方も多いのではないでしょうか。キャンプで料理をするのも楽しいですね。肉、海鮮、野菜など、好きなものは人それぞれですが、その全てを美味しく彩るもの。それは『調味料とスパイス』今回は日常から調味料好きキャンパーの、『こだわりの調味料、スパイスボックスの中身を公開』していきます。...
ABOUT ME
かぶぞう
東京在住キャンパー。田舎育ちで小さい頃から川辺での釣りと焚き火、野宿を楽しむ。上京してから自然の中で過ごすことの良さを改めて感じキャンプにハマる。キャンプ歴10年以上。ブログでは関東のキャンプ場とキャンプギアを中心に紹介。スノーピークと高コスパのギア好き。